最近、急激に件数が増えているAGA(男性型脱毛症)の治療院。
AGAクリニックが増えてきたおかげで、価格競争が起こり、
以前より安く治療を受けられるようになってきています。
ここでは、それぞれのAGAクリニックの特徴や評判、値段、治療法などを
比較していきますので、あなたがAGA治療院を探す際の参考にして頂ければと思います。
(随時更新中)
AGAクリニックを探す際の注意点 AGAクリニックに使われているAGA治療薬の多くは輸入品です。 例えば、新薬のザガーロ(デュタステリド)は
つまりザガーロを正規ルートで輸入している医院は
もし、GSK発毛ウェブで出てこない医院の場合、
その何が問題かというと、東南アジアなどから安く輸入された薬の場合、 特にザガーロ(デュタステリド)を扱っているのに、 |
料金や安心度、治療充実度から見る、オススメAGA治療院ランキング(2017年6月現在)。
クリニック名 | 平均的な 月額料金 |
安心感 | 治療薬の充実度 | 店舗 | |
![]() |
新宿AGAクリニック | 10000円~18000円 | A | AAA | 都内1 |
![]() |
ヘアメディカル | 16200円~34560円 | AA | AA | 東京、名古屋、大阪、福岡 |
![]() |
ゴリラクリニック | 17280円 | A | AA | 都内3、横浜、名古屋、大阪、新潟 |
![]() |
銀座総合美容クリニック | 17690円~18900円 | AA | A | 都内1 |
圏外 | AGAスキンクリニック | 37000円~50000円 | B | A | 全国40以上 |
下記でそれぞれの医院の特徴を解説します。
新宿AGAクリニック
比較的新しい医院です。
フィナステリド(プロペシア)、デュタステリド(ザガーロ)、ミノキシジル内服、外用薬を用いた治療となり、それぞれの薄毛進行具合に対して組み合わせを変えるオーダーメイド処方を行っています。
こちらのメリットとしては、選べる薬が豊富である事です。
早く効果を実感したければ、新薬であるザガーロを処方してもらえますし、
料金を抑えたいのであれば、フィナステリドのジェネリックを処方してもらえます。
値段より信頼感なら本家のプロペシアやザガーロ、値段重視ならジェネリック医薬品と、
お客の費用負担を考えつつ、ちゃんと結果が出る薬を処方してくれます。
費用は、平均10000~18000円程度を見ておいてください。
もちろん、デュタステリドのような新薬を選ぶとなると、料金はもっとかかりますが、
他院に比べると月々の費用が安く済ませられる傾向にあります。
ウェブサイトにも明瞭な料金やQ&Aも出していて、安心感もある医院と言えます。
またザガーロも取り扱ってますが、ちゃんと製造元であるGSK社の発毛ウェブの地図に表示される事から、正規品を取り扱っているという部分も好感が持てます。
デメリット
新宿にしか医院がないという部分ですね。それが唯一のネックだと思います。
新宿AGAクリニック公式サイト↓
ヘアメディカル(メンズヘルスクリニック東京)
ヘアメディカルは最近とても人気があるクリニックで、
他院から乗り換える人も増えているクリニックです。
その理由は、要望をしっかり聞いてくれる事や、安心感などがあります。
ヘアメディカルウェブサイトより引用
お客に料金を無理強いするような事がなく、明瞭会計で、こちらの要望も聞いてくれるので、安心して通う事が出来ます。
こちらもフィナステリドやミノキシジル内服、外用薬を使った治療となり、
費用は16200円~34560円と考えると良いでしょう。
特徴として、待合室が男女別なので、異性患者の目が気になる人には通いやすいというメリットがあります。
ザガーロも取り扱っており、GSK発毛ウェブより確認できる事から正規品を使ってる部分も好感が持てます。
デメリット
関東には、東京駅前に1店舗のみという部分でしょうか。ただ、福岡、名古屋、大阪にもあるので、関西方面の人も通えるのはメリットですね。
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックは結構AGA治療では老舗な方のクリニックであり、
こちらもフィナステリドとミノキシジル、アミノ酸、高品質ドロマイト、ビタミン類などが調合された独自の薬ミノファGを処方しています。
月々の費用は17280円ほどと考えておいてください。調合薬でこの価格は安い方です。
その理由は本来3万円くらいかかる所をジェネリック医薬品を使っている事で安くできたとの事。ただ、ジェネリックだからと言って全く心配はなく、このミノファGでの発毛率は99%を記録しているとの事です。
値段、実績、独自調合とバランスが良く、更により早い結果を求める場合は、
HARG療法や、ロゲイン外用薬など、さまざまな治療法を扱っているのも特徴です。
店舗は都内だけでも3店舗あり、他にも、横浜、名古屋、大阪、新潟にもある事から比較的通い安いというのはありがたい所だと思います。
デメリット
ゴリラクリニックにも、ザガーロと同成分の薬アボルブ錠も取り扱ってますが、
なぜかアボルブの発売元のGSK社の発毛ウェブの地図に出てこない部分がややネックです。
ゴリラクリニック公式サイト↓
銀座総合美容クリニック(銀クリ)
ここは、無理に高い治療などを勧めたりせず、料金体型もウェブサイトで明瞭に表示されており、対応も親切で、こちらの要望をしっかり聞いてくれます。
基本的に治療は、フィナステリド院内調合内服薬、ミノキシジル院内調合内服薬による治療となります。(17690円~18900円 ミノキシジルの濃度が上がると料金が上がります)
料金はビタミン、亜鉛を配合した独自調合薬のため、AGAクリニックが乱立している2017年現在では若干高めに入るようになってきました。
2016年ではむしろ最安値クラスのAGA治療院でしたが、もっと安い所が増えてきた印象です。
親切、笑顔、明瞭会計、押し売り一切無しという、お客の立場に立った経営方針による安心感と、院内独自調合薬で、回復例も豊富という安心感から非常に人気の医院です。
デメリット
ただ、まだザガーロ(デュタステリド)を取り扱ってないなど、
ちょっと他院に遅れを取っている感も最近は否めなくなってきてます。
新橋に1店舗しかないという部分もデメリットですかね。
AGAスキンクリニック
このAGA医院は、ガクトさんをイメージキャラクターとした電車の中吊り広告を出しているクリニックで、比較的老舗の方のクリニックになります。
「月3400円から手軽に始められる薄毛治療」と公式ウェブサイトで宣伝されておりますが、
正直、3400円で本当に済む人は口コミなどを見るとなかなかいないようです。
※AGAスキンクリニックでは患者さんに最低6か月間しっかりと続けてもらうために、基本的に6か月コースか1年コースになります。
http://hairgrowing.net/agaskin.htmlより引用
この医院では、毎月かかる治療費を診察の際に毎回払うのではなく、
最初に半年分、1年分をまとめて払う形が基本らしいです。(ローン可)
確かにAGA治療は3ヶ月目からやっと生えてくる人が出てきて、
最低でも半年は続けないと効果を実感しませんから、
途中でやめさせないために、最初に支払ってもらうという方法は悪い方法ではないとは思いますが、
昨今AGA治療院は増えてますから、もっと安い治療院に変えたい、
思ったより効果を感じないから、別のクリニックに変えたいと思った時に
変えづらいというのはちょっと厳しいものがありますね。
でも結論から言いますと、違約金などは一切かかりませんでした。ホッ。笑)
http://hairgrowing.net/agaskin.htmlより引用
との事で、1年コースなどを途中解約しても、利用した分の正規料金を払って終わりのようです。ただ例えば、キャンペーンで無料や割引で受けた治療分も途中解約すれば、もちろん正規料金を請求されますから、その辺やはりちょっと注意が必要かなと感じました。
実際、AGAスキンクリニックで勧められる治療法は、院内調合薬のRebirthを使った治療で、
フィナステリド院内調合内服薬、ミノキシジル院内調合内服薬、ビタミン調合内服薬、ミノキシジル外用薬の4つを使った治療となり、トータルでは月37000~5万円ほどかかるそうです(1年コースなどのまとめて一括払いにするほど安くなる)。
確かに治りが早い可能性はありますが、
内服薬、外用薬だけでこの値段はちょっと高すぎだと感じます。
3400円~という謳い文句とだいぶ違うので、無料カウンセリングのその場で決めるのはやめるべきでしょう。
また、ザガーロを扱っているのに、GSK発毛ウェブの地図上に店舗が出てこないのも、
ちょっと疑問が浮かぶ部分でもあります。
ただ、治療実績は沢山ありますし、店舗も全国区で40店舗以上と
通い安さという面では評価出来ます。
AGAスキンクリニック公式サイト↓
ランキングは随時更新予定です。
まずは無料カウンセリングを受けて、あなたにあった対処法をしてくれるクリニックを選びましょう。