基本的に、AGA治療というと、
- フィナステリド(プロペシア)
- ミノキシジル
という2つの薬を使った治療がメインとなります。
というのも、AGA男性型脱毛症が原因の場合、
基本的にはこの2つが効果を発揮するからです。
フィナステリド(プロペシア)は、悪玉ホルモンであり、抜け毛を促進し2度と生えなくしてしまうジヒドロテストステロンの働きを抑制する薬です。
そしてミノキシジルは、発毛サイクルをリセットし、髪を生えさせる役割をしています。
私はこの2つを服用する事で、3ヶ月後には発毛が始まり、
半年後には見事に見た目が変わるほど生えました。
https://kenbitai.com/post-824.html/
しかし、まれにAGA治療でも効果を感じられない人というのもいるようです。
AGA治療院のカウンセラーが言っていたのですが、
発毛には限界回数があり、限界回数を使い切るほどにAGAによって何度も抜けてしまうと、
その毛穴からはAGA治療薬を使ってももう生えてこないという事でした。
ただ、この説が100%正しいとは限りませんし、違う説を唱えている人もいます。
また、上記の薬が効くAGAとは違う原因でハゲてしまっている人もいるのです。
では、どうすれば、AGA治療で治らないハゲは治るのでしょうか?
血流が止まってるせいで生えない説がある
実は、上述のAGA治療薬が効かない原因に、
髪が生えない原因は血流が滞っているからという説を唱えるお医者さんもいます。
つまり、頭皮まで血液がちゃんと流れてないので、
栄養がまったく行かずに、その部分の髪が死んでしまい、生えてこないというわけです。
特に血管が細いのが、頭頂部や前頭部で、男性がハゲやすい部分であり、
側頭部や後頭部は太い血管が流れているのではげにくいのだそうです。
確かに血流量が足りない場合は、いくらAGA治療薬を内服しても、
その成分が頭皮まで流れていかないので、成長しようがありませんし、
AGA治療薬を内服しなくても、ちゃんと髪が育つ栄養が頭皮に行き届けば、
側頭部や後頭部同様生えてくるというわけです。
血流はどう増やせばいいのか?
よく血流を増やすために頭皮マッサージをしたり、頭を血が出る位ブラシで叩いている人がいますが、正直それでは大した効果は出ないと思ってください。
https://kenbitai.com/post-756.html/
叩いたり、揉んだりしても、毛細血管が復活するという事ではないのです。
毛細血管というのは、適度な運動や正しい睡眠、食事などによって蘇っていきます。
また身体を温める事でも毛細血管は増やせます。
しかし、頭を温めるわけにはいきませんし、
運動で全身を使っても、頭部分を使った運動もありません。
頭皮の血流を促す、これがなかなか難しいのです。
なので、そういった頭皮の血管を復活させる事で、
髪を生やす治療をしている所があります。
例えば、こちらの恵比寿美容クリニックでは、頭皮に血流改善ガスを注入する事で、
頭皮の死んだ毛細血管の血流を復活させ、発毛に成功させています。
こちらの画像はその恵比寿美容クリニックのウェブサイトで実際に使用されている画像ですが、
本当に毛が生えている人は毛細血管が頭皮に浮き出てるのがハッキリ分かります。
そして、実際にこの血流を復活させる方法で、
髪がしっかり生えてきている人達がいるのです。
フィナステリド(プロペシア)やミノキシジルなどのAGA治療薬を使っても効果が出ないという人は、この頭皮の血流を疑った方が良いと思います。
この恵比寿美容クリニックでは、現在無料カウンセリングもやっているので、
無料カウンセリングでまずはチェックや見積もりだけでも出してもらうと良いのではと思います。
実際に恵比寿美容クリニックのウェブサイト上に
治療にかかる具体的な料金なども細かく書いてあるので、
まずはウェブサイトを見て頂く事をおすすめします。
というわけで、AGA治療薬でもハゲ改善が見られない方は
ぜひ頭皮の血流をチェックしてみてくださいね。