私は子供の頃から、体のどこかの皮がむける皮膚アレルギーを持ってました。
アトピーとはちょっと違い、どちらかというと汗疱と言われるものです。
子供の頃は最初は足の指の皮がむけてしまう事が多く、
水虫と誤解される事もありました。
治ってはむけてを繰り返し、数ヶ月かけてやっと症状がいつの間にか出なくなると、
今度はまた数ヶ月後に別の部位に同じ症状が出ました。
時には背中だったり、おでこだったり、首だったり、股だったりと、
毎回出る部位は変わり、症状も若干違いますが、
共通するのは、皮膚がうっすらむけて、赤くヒリヒリした状態になってしまう事でした。
その後、特に手が汚れる仕事や、洗い場の仕事などをしていた時は、
手指に症状が頻繁に出るようになりました。
よく見ると、ブツブツと皮膚の内側に穴があり、それが汗疱と呼ばれるようです。
これが破裂する事で、皮がむけてしまうのです。
時々かゆみが出る事もあります。
この数十年、何度もいろいろな薬を試しました。
その中でもすごく良く効く薬にも出会えたので、それらについて話していきます。
ある皮膚科のお医者さんに言われた事
子供の頃連れて行かれた皮膚科はまったく効果がありませんでした。
毎回クリームだのワセリンだの塗って終わり。特に改善なしでホント参りました。
だからと言って市販のステロイド入りの塗り薬を塗っても、
固い皮がかさぶたの如く何度も出来るだけで全然治らないのです。
そんな時に、評判の良いお医者さんの噂を聞いて訪ねてみた所、
私の指を見た瞬間
『ああ、これはね。アレルギーなんですよ。水仕事でもこうなるし、湿度とか、ストレスでもこうなっちゃうんですよ。これはね、完治はしない。でも抑える薬はあるから、症状が出たら対応していくしかないんです。』
と言って、飲み薬を出してくれました。
この先生が出してくれた飲み薬を飲む事で確かに治るのに1ヶ月近くはかかりましたが、
どんどん拡大していた皮膚ボロボロ病が、綺麗に治りました。(この後、もっと速攻で治った薬の話もあります)
ちなみにその先生が処方してくれていたのは、
- アタラックス
- セレスタミン
- アレグラ
という飲み薬でした。
特にこの中のセレスタミン(ステロイド)が効いたと感じています。
しばらくは症状が出たら、この薬を飲む事で対応出来てました。
ただ、私はこの後、海外に行ってしまったので、
これらとまったく同じ薬が手に入らなくなってしまった時がありました。
例えばタイにいた時は処方箋なしで薬が簡単に手に入るので、
似たようなステロイドを買って服用していた時もありましたが、
正直、今までのようにスッキリ完治しないばかりか、
体が妙に重く感じるようになったり、多分これが原因で高血圧にもなったので、
やはり医者の意見は重要だなと思いました。
実際に「君、それは今すぐ飲むのをやめなさい。どれだけ危ないか知ってるのか?」と怒られた事もあります。
ただ、やっぱり医者によって言う事がまったく違います。
ある医者で「この薬はすごく強力だからうすーく伸ばしてね。あまり使わないでね」と出されたステロイド系塗り薬があり、それを一時期使っていたのですが、あまり改善はしませんでした。
その後、別の医者でその塗り薬を見せた所、
「こんな弱い薬じゃ治らないよ。もっと強いのを出そう」と言われました(汗)
ステロイド薬を妙に恐れる医者もいれば、積極的に処方してくれる医者もいるので、
この辺はいろんな先生の意見や処方薬を見ながら、自分に合っているものを見つけていくしかないのかなと思います。
その、もっと強い塗り薬がコレです。
ディプロゾンという薬で、正直日本では処方してもらえない薬だと思います。
私はこの薬を海外の医師に処方してもらったので。
海外から個人輸入などでは手に入ります。
この薬は私にとってはものすごく効きました。
それこそ2週間もかからない程度のスピードでみるみる手全体に広がったボロボロが綺麗に治りました。
それどころか、一度完治した後は、症状自体があまり出なくなりました。
今でも時々、指先がカサカサなって、
スマホの指紋認証が効かなくなる事は結構あるのですが、
水疱がちょびっと出来て、皮がむけてしまっても、
薬を塗らずとも自然と治ってる事が多いです。
飲み薬でもないのに、こんなに完璧に効いた薬は初めてだったのでとても驚きました。
まあそれだけ強い薬という事でしょうから、
医師の指導の下で使う事が大事なのは間違いないですね。
私はこの皮膚アレルギーが酷い時は、爪もガタガタに変形してしまいますが、
一度指の皮膚が綺麗に治ると、爪もまた平らなのが生えてくるようになります。
とにかく手指を綺麗にしておく事
この汗疱や皮膚の皮向けが始まるキッカケは
ホコリっぽいものを触ったままにしたり、
毎日使うもの、例えば腕時計とかマウスとか
そういったものが汚れたまま使い続けた結果、始まる事が多いです。
なので、そういった毎日使うもの、身につける物などは
常に綺麗にしておく、手垢などもこまめに掃除すると良いです。
そして症状が出始めてしまった場合は、
広がる前に早めに強い薬で対処するのが効果的だなと感じています。
特に私も料理や掃除の時はパウダーフリー、
ラテックスフリーのビニール手袋を使ったりします。
極力症状が出ないように、対策しておく事も大事ですね。
私が使ってるパウダーフリーのビニール手袋はこちらです。
Mサイズ |
私(男)の場合、Mサイズを使用しています。
ご覧のように結構しっかり手にフィットして用途を選びません。
粉無しでビニール製なので、非常に助かってます。
サイズは下記を参考に。
Lサイズ、Sサイズも売ってます。
Lサイズ |
Sサイズ |