最近、スーパーで焼きそばとか売ってるエリアに
糖質0麺というジャンルが売ってます。
私も減量時は糖質制限をするのですが、
これが前から気になっていたので、
「どうせしらたきみたいな味なんだろ?こんにゃく麺でマズイんだろ?」と
ツッコミながらも、買ってみたのですが、
これが想像以上に「本当にこれで炭水化物ゼロなの?嘘だろ?」ってぐらいうまかったので、
今では愛用しています。
と言っても、糖質0麺は、ブランドや麺の種類なども違い、味もそれぞれなので、
その中でもおすすめのものと、レシピを教えます。
おいしい糖質0麺はこれ!
私が衝撃を覚えた糖質0麺はこれです。
紀文の糖質0g麺の平麺。
よく「紀文の糖質0g麺はまずい」なんていう書き込みも見かけますけど、
たぶん黄色い中華麺風の方を言ってるのだと思われます。
確かにこの丸麺の糖質0g麺はおいしくはないです。
なんか伸びたラーメンというか、茹ですぎたパスタというか、そんな感じで
イマイチなのは分かります。
しかし、この白い平麺タイプは、味が完全にベトナムのフォーや、タイのクイッティアオのセンレック麺(米で出来た柔らかい平麺)と一緒!そのうまさには衝撃が走り、2袋は私は毎回ズルズルと一瞬で平らげてしまいます。
糖質0g麺は1袋35kcalですから、2袋で70kcalってとこですので、
低カロリーなのも最高です。
(スープに砂糖が沢山入ってると、その分糖質制限度はガクンと落ちますがね)
ただ、このベトナムフォー的な柔らかい平麺をどういう風に調理するかが問題なんですよね。
糖質0麺をおいしく食べるレシピ
糖質0麺を一番おいしく食べる方法は、
やっぱり上記のようなアジアのラーメンっぽいスープを作って
ゼロ麺を入れると最高ですが、
日本の麺のスープでも、かなりおいしく頂けます。
その中でもオススメなのは、鴨南蛮のスープです。
https://cookpad.com/recipe/340430
例えば、上記のレシピのように、鴨南蛮のスープを作り、
鴨肉を手に入れるのは難しいので、鶏もも肉とネギを入れて、
この糖質0麺を入れて食べると、ものすごくおいしいです。
私なんかは、スーパーで売ってた鴨南蛮スープを使ってよく食べています。
上記は実際に作った糖質0g麺使用の鴨南蛮(鶏もも肉使用)です。
めちゃウマでハマってます。
もしくは、やっぱりフォーのスープを作って糖質0麺を入れるって感じですね。
https://cookpad.com/recipe/3125479
ベトナムフォーならば、結構スーパーでもスープの素は売ってますから、
これにたっぷり牛肉と山盛りパクチーを乗せて食べたら、もうたまらんです。
パクチーもダイエット効果が高いですから、これはもう最高ですね。
上記のレシピなんかは、砂糖も入っておらず、鶏胸肉使用なので、
これで糖質0麺使えば、最高のダイエット食と言えます。
おいしくて、お腹いっぱい食べても太りませんね。
さらに、暑い日なら、冷やし中華もアリです!
上記の写真も実際にCookpadのレシピ+糖質0g麺の平麺で作った
冷やし中華なのですが、普通に激ウマでした!
おいしくて2パック食べたら、すんごい満腹になりました。
使ったレシピはこちら↓
https://cookpad.com/recipe/105802
また、カレー系にも合います。
写真はグリーンカレーに糖質0g麺を入れたもの。
鶏胸肉、ブロッコリーなど、低カロリーでお腹が膨れるモノを具材にし、
糖質0麺を入れて食べると激ウマです。
https://kenbitai.com/post-384.html/
実際、本場タイでも、グリーンカレーをセンレック麺で食べたりします。
日本でいうカレーうどんです。
実際、カレーうどんにもこの糖質0麺は合いますよ。めっちゃおいしいです。
うどんスープに冷たいまま入れて、納豆としそを入れてみました。
これもかなりおいしかったですし、なによりヘルシーですね。
基本的には日本のきしめんを柔らかくしたような食感なので、
うどん系のスープでも結構イケます。
ただ、具なしでかけうどんだとちょっと物足りないですね。
焼きそば系は出来なくもないが。。
この糖質0麺で焼きそばはできないだろうかと私もやってみた事があります。
正直、出来なくはないです。
ただ、麺自体がとても水っぽいので、
どうしても水っぽい焼きそばになってしまいます。
私はまるちゃんの焼きそばの余ったソースと糖質0麺をまぜて、
豚肉やキャベツなどを入れて、糖質ゼロ麺焼きそばを作って時々食べてます。
個人的にはアリですが、あくまでダイエット食って感じがします。
やっぱりべっちゃっとした感じになりますし、
好みが分かれそうな味です。(嫁は微妙と言ってました。)
糖質ゼロ麺をおいしく食べるには?
糖質ゼロ麺は、暖かいスープで食べる麺類にはとても向いてると思いました。
うどんのつゆでも、柔らかい麺が気にならない人にはおいしいです。
逆に麺にコシを求めちゃうとまずいと感じるでしょう。
なので、アジア系のセンレック麺だと思って食べるとおいしいですね。
また糖質0麺は水洗いだけで食べれるので、ゆで時間もかかりませんし、
ちゃちゃっと用意出来る所も万能です。
レンジで1分ほどチンすれば、温かい麺にもすぐなります。
個人的には鴨南蛮スープが最高でした。
思い切り麺をすすりたくなったら、ぜひ糖質0麺を使って、替え玉おかわりを心ゆくまで楽しんでダイエットを乗り切って頂ければと思います。